シニア教室(高齢者施設出張教室)
五感を使って花と触れ合いましょう
いけばな、フラワーアレンジメントの出張レッスンで楽しくお稽古を!
Hana花房では、高齢者施設への「いけばな」と「フラワーアレンジメント」の出張レッスンを行っております。現在、「介護老人保健施設」では「いけばな」のお稽古を「デイサービス施設」では「フラワーアレンジメント」の指導をさせていただいております。高齢者施設での花のレッスンは、目で花を愛で、手で花を触り、さらに芳しい花の香りに満たされて、まさに五感を使って楽しめるものと、大変ご好評をいただいております。
もちろん初チャレンジの方も!
シニアの方々の中には、以前花嫁修業のひとつとして「いけばな」を習われていた方が多くいらっしゃいます。そして、いざお稽古の場面になると
昔、お花を習っていたのよ。でももうできるかわからないわ
お花なんて初めて・・・ 私にできるかしら?
男性でもお花をいけられるのかな?
始めは、集われた皆さん一様に不安な面持ちに
大丈夫です!花を前にし、触れて、いけ始めると花に導かれるままに自然と顔が輝き出し、生き生きとした表情に変わっていきます。
そして、作品が完成すると、もう満面の笑みが溢れ出します♪自分の作品を前にすると、皆さまその場を離れることができなくなり、レッスン時間が過ぎてもいつまでも花を眺めていらっしゃいます。花材は同じでも、生ける方が違えば作品の出来上がりは様々。お互いの作品を見比べながらその個性の違いに、驚き、花の表現の多様さに改めて感じ入っているご様子です。
花を見る、触れる、香りを嗅ぐ、そして手先を動かし花をいけることによって、脳が刺激を受け、普段は眠っている様々な感覚が呼び起こされます。以前いけばなを習っていた方であれば、長らくお稽古から離れていても蓄積された記憶は蘇るものです。ゆっくり時間を紡ぐむことができるようになった今、あらためて花と向き合うこと。それは、今だからこそ楽しめるゆったりとした、そして改めて自分自身と向き合えるかけがえのないひとときになります。
花を通じて笑顔と前向きな気持ちが芽生えます
○○○さんがいけたお花、キレイですね♪
このお花には、こんなに素敵な色もあるんですね
花をいければ、施設のスタッフの方々とも会話が弾み、明るい笑顔が行き交います!制作した方にとっては、自分がいけた花をみなさんに見ていただけることで、新たな自信がつき、誇らしい気持ちが芽生えるようです。そして「またいけばな教室に参加したい」「みんなに自分のいけた花を見てもらいたい」「施設に来る家族に見せたい」と前向きな気持ちが湧き上がります。
新たになにかを継続して行おうとする、前向きな気持ちは、生きる活力となり、肉体的にも、精神的にも健康状態が向上するという、他では得がたい効果があります。また指先を使って、制作するという行為自体が脳に多大な刺激を与えるので、花を通じてリハビリテーションの効果も期待できます!
いけばな
「いけばな」では作品の前に制作した方のお名前を記した名札を立て、施設を利用されている方々や、訪問される家族の皆さまにご覧いただけるようにしております。自分の作品を多くの人に見てもらえることは、作者にとって大きな励みと喜びとなります。
フラワーアレンジメント
「フラワーアレンジメント」は、日帰りでご利用されるデイサービス施設のレクリエーションとしておススメしております。牛乳パックにラッピングしたものを器にして花をいけますが、完成した作品はお土産としてお持ち帰りいただいております。これは、参加されるご本人様に楽しんでいただくこともさることながら、ご家族様からの評判も上々です。参加された皆さまは「早く自宅に持って帰りたい!」「妻に見せたい」「孫にプレゼントしたい」と家族の方々の喜びの表情を思い浮かべ、一刻も早く持ち帰りたいとソワソワするご様子(笑)特に、男性の参加者にとっては、またとない奥様へのプレゼントとなり、夫としての優しさ、愛情をアピールできる良い機会になることも人気の秘訣のようですよ!
≪花笑みこぼれ話≫
ある施設の介護スタッフの方からうかがった「いけばな教室」にまつわるちょっと素敵なお話し
『先日参加された●●さん、どのレクリエーションにも参加したがらなかったし、参加してもあまり笑ってくれなくて、どうしたら楽しんでくれるのだろう?と思っていたんです。昔、いけばなをしていた、と話して下ったので、これはチャンスと思いました!さりげなく参加を促して、というよりも少し無理矢理にお連れしたんです(笑)。
始めは淡々と花を触っていたけど、だんだん表情が和らいできて、出来上がったらとってもいい笑顔!あれから、事あるごとに花を見に来て「やっぱり花はいいわね~」と、穏やかな笑顔を浮かべながら、また参加したい、と言ってくれたんですよ。お誘いして本当によかった!と、思いました。』
花市場から直接仕入れた新鮮な花で、セラピー効果を!
花の持つエネルギーで、心と体を健康な状態に保つことを「花療法」といいます。「いけばな」も「フラワーアレンジメント」も、花に触れて、花をいけ、創った作品を愛でることを通じて、生命力が高まるセラピー効果を得ることができます。そして、この花が持つエネルギーを、よりいっそう強く感じていただけるように、出張レッスンに持参する花は、四季に応じた旬の花を準備し、花の美しさ、生命力をたっぷりと味わっていただくことを心がけております。
Hana花房が準備する花々は、花市場から高木が自ら選んだ、新鮮かつ、高品質なものばかり。花の鮮度は、シニアのみなさまには一目でわかるようです。瑞々しく、新鮮な花は力強い生命力にあふれています。そして、それを愛でることは、まさに花のエネルギーを受け取ること。作品を創るにとどまらず、花から受け取り、生まれるものは沢山あります。これをHana花房では、「幸せの連鎖」と名づけています。花を通して、施設で、家族の間で、会話が弾み、笑顔が生まれて、暖かい想いが広がり、幸せが連鎖していくことを願い、ベストを尽くして出張レッスンを提供させていただいております。
≪花笑みこぼれ話≫
デイサービス施設での「アレンジ教室」実施中参加者さんのリアルなお言葉
血圧が上がってしまって気分も優れなくて、ずっと横になっていたの。でもお花をやっていたら気分よくなっちゃったわ~。お花ってすごいわね。
先生のお花ってきれいでやさしいし、長持ちするのよね~。
うちのがお花を楽しみにしているんだ。うまくできたから早く見せてあげたい。
お花は人を幸せにする、笑顔を連鎖させていくということを、教室を実施するたびに感じています。
お気軽にお問い合わせください
我が施設でも花の教室をおこないたい!
お土産フラワーアレンジメントについて詳しく知りたい!
と、シニア教室にご興味持たれた高齢者者護施設に関わる方、あるいはご家族の方は、お気軽にHana花房までお問い合わせください。これまで、高齢者介護施設で行ってきたレッスンの資料と、サンプル作品を持参して詳細をお話させていただきます。
「幸せの連鎖」の輪が広がり、より多くのシニアの方、ご家族の方に、花を通じての笑みを浮かべていただくことを心より願いながら、シニアの皆さまの「花との触れ合い」のサポートをさせていただきます。